

- 募集職種
- 造園・エクステリア工事・庭園管理(草刈・樹木剪定・消毒) 現場スタッフ
- 賃金
- 基本給23万円~
- 諸手当
- 通勤・資格
- 昇給
- 年1回(売上に応じて変動あり)
- 賞与
- 年2回(売上に応じて変動あり)
- 勤務地
- 富士宮
- 勤務時間
- 7時30分~17時(休憩90分)
- 年間休日
- 105日(日曜・祝日・土曜(当社カレンダーによる)・GW・夏季・年末年始)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度:勤続2年以上(建退共)
資格取得支援制度で国家資格の2級造技能士
週に1回のお稽古で裏千家茶道初級が取得できます - その他
- 要 普通自動車免許
- 未経験者歓迎!先輩が丁寧にサポートします
剪定
(樹木手入れ)

脚立を持って出かけます

高さをはかり水糸をはって剪定します

レットロビンの垣根の剪定完了です
病虫害防除(消毒)

殺虫・殺菌剤を入れて薬剤を作ります

樹木についた虫を消毒します
草刈

草刈機を積んで出発です

草刈、道具の手入れ
外構
(花壇作り)

ブロック積みの材料を用意します

ブロック積み

完成






















Nさん(41歳女性)

- 職場の雰囲気
- 「もっと早くここに来れば良かった」と思う位、毎日楽しく仕事ができています。居心地の良い職場です。
- 仕事の魅力・やりがい
- 太陽の下で自然の移り変わりを肌で感じながら毎日を過ごせています。心も体も健康的な生活ができています。
新しいことにどんどんチャレンジできて嬉しい。スキルが上がっていくのを実感しています。 - 会社の悪いところ
- 事務所が2階で、現場で疲れて帰って来た後は上がるのがしんどい。
緑のトラックが目立つので、「あそこにいたでしょ」と知人に目撃されている事が多い。悪い事できない。 - メッセージ
- 汗はかくし毎日汚れる事の多い仕事ですが、それも含めてとても楽しい職場です。仕事を終えた後の達成感と爽快感を一緒に味わいましょう!
Kさん(61歳男性)

- 職場の雰囲気
- 自分の趣味を追求でき、セカンドライフが充実しています。
- 仕事の魅力・やりがい
- 自然(樹々、空、風)を通じて四季の移ろいを一早く感じ取れます。
- 会社の悪いところ
- 会社と言うより、天気の変化には勝てないですね。
- メッセージ
- 会社の支援制度により、造園技能士の資格を取得しました。
スキルアップ、知識習得して、技能を磨いてみませんか。
Mさん(32歳女性)

- 職場の雰囲気
- 親切な人ばかりで楽しいです!
- 仕事の魅力・やりがい
- 色々な植物について少しずつ詳しくなれる
力仕事は多いけど、自分のした仕事が形に残ること。 - 会社の悪いところ
- 強いて言えば天気の良し悪しで仕事のペースが変わること。
- メッセージ
- 大変なことも多いですが、女性でも出来る仕事も多いです。
植物が好きな人にはとても向いてると思います。
私達と一緒に働いてみませんか?
赤池造園では造園技能士の資格習得を応援してます。
今年は2名の社員が2級造園技能検定試験を受験しました。
試験会場は「静岡県埋蔵文化センター」(旧庵原高校)



造園技能検定試験は技能の習得レベルを評価する国家検定制度で1級から3級まであります。
2級は2年の実務経験で受験できるので、2級合格を目標が毎日の励みとなります。
【今年6月に行われた「技能検定予備講習」の様子】



赤池造園は「静岡県東部造園技能士会」事務局になっております。
造園技能検定に関するお問い合わせ、講習会について仕事をしながら資格を取りたいなど、どんなことでもお問い合わせください。